❁日馬富士の引退と相撲について❁

連日の騒動、真実か否か分からない報道。
相撲協会と横審。相変わらずな貴乃花親方。色々な人が発する言葉を頭の良いコメンテーターやジャーナリストが異常なまでの読解力と推測で語る。

超馬鹿らしいんですけど。

そもそも酒の席でしょ笑。横綱の品格云々あるけれど、もう酒の席だった時点で加害者も被害者もその場に居た人も酔ってところどころ覚えてないのが本音じゃないの?じゃなかったら現場に居合わせた人達全員の目撃証言は一致するでしょ。
第一、被害者である貴乃岩でさえ最初に言った事と後から言った事が違うし。

別に隠蔽体質とかそういうのではなく、こんなもん内輪で「ゆうべ酔ってて悪かったな」で済む話。貴乃花親方はこれを利用して自分のイメージや相撲協会に反抗したいだけなんじゃない?私みたい頭の悪い人間が考えても、瓶で何発も殴られたら絶対頭血だらけになるし絆創膏やら包帯やら巻かないと巡業参加出来ないでしょ。それなのになぜどこにも切り傷がない???笑。なぜ外傷が全く見当たらない?!

「礼節を重んじ長上を敬し粗暴の振る舞いを慎むこと」

これは極真空手の道場訓の1つで稽古終わりに必ず皆んなで先生に続いて言います。
礼節を重んじるのは横綱である日馬富士だけではないはず。相撲とは言え武道。しかも国技である以上、土俵に上がらずとも力士であるならば必ず心に持ち合わせていなければならない教訓。暴力は絶対にいけない事なのは誰でもわかるけれど、それと横綱や力士、相撲の在り方を一緒に考えるのは全く違う話だと思う。

そして白鵬を批判する横審、うるさい。
稀勢の里や鶴竜、数人の横綱が居るけれどはっきり言って中身の無い横綱だから。稀勢の里を横綱にした時なんて「は?」って思ったわ。しょっちゅう角番で安定感もないくせに、ただ規則に習って横綱に上げただけじゃないの。日馬富士もよくここまで持ったもんだと思った。安馬時代から応援してるけれどせいぜい関脇止まりじゃないかと思っていたけど横綱になっちゃって結局平幕にやすやすと負ける。横綱になったところで結果なんてわかってたのに。横審には見る目がないんだろうか。稀勢の里なんてこの先優勝どころか絶対平幕力士に負けまくる。毎場所金星だらけで金星の価値下がり過ぎだろ。

本当に強いのは白鵬ただ1人。白鵬は只者ではない。だから横綱になった時は納得した。朝青龍と2人で相撲を盛り上げてきたけれど不祥事で朝青龍が去り、それからは実質1人で相撲業界を引っ張ってきた。それは横綱が増えてからも同じ。うわべだけの横綱なんて要らない。九州場所の最後、観客とみんなで万歳をした事をとやかく言ってる横審、あんた達が見る目ないから相撲はつまらなくなってるの。それを理解した上で意見やら何でも言って欲しいものだわ。

相撲を楽しくしたいなら横審も変えろ。

(これは個人的な意見です笑)

Love Me

自分を愛したい、大切にしたい。それが周りの大切な人達を幸せにする一歩になる。趣味の写真やペット達の事、色々なゲームのレビュー・プレイ日記、時事ネタ、心の中の事を綴っていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000